


石洞(せきどう)美術館は、美術工藝を通しての国際間の文化交流、相互理解の促進、我が国文化の向上を図るため、2006年4月に公益財団法人美術工芸振興佐藤基金によって設立されました。所蔵品は、当法人の初代理事長である佐藤千壽(せんじゅ)が収集したコレクションを核としており、美術館の名称は佐藤の雅号「石洞」から採っています。
石洞美術館が入っている建物は千住金属工業株式会社(はんだ製造)の本社ビルですが、銅板葺きおろしの屋根、煉瓦タイル貼の平面六角形のユニークな建物です。また、館内はグレーを基調としたシックな作りになっており、工藝品が見やすいように配慮しています。スロープで1階と2階の展示空間を繋いでいることも石洞美術館の特徴の一つです。
当法人の所蔵する美術工芸品を中心に年2~3回の展覧会を開催しています。詳細は石洞美術館webサイトをご覧下さい。
住所 | 〒120-0038 東京都足立区千住橋戸町23番地 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
入館料 | 大人 500円・ 学生 300円 |
電話 | TEL:03-3888-7520 |
アクセス | ・京成線「千住大橋」駅より徒歩3分 |
URL | 石洞美術館 |
地図
